仕事内容
私が所属する電気課では、中央受配電所を拠点とし、空港内各電気設備の運転・監視、点検を主な業務としています。
その中で私は、現場で電気設備の機器操作や不具合が発生した際の対応を行う「保安業務」及び各電気設備の機能維持を行う「点検業務」に従事しています。
NAAファシリティーズ(NAFCO)を選んだ理由
「学んだことを活かせる仕事がしたい!」私が就職活動を行う中でコンセプトにしていた部分です。私は学生時代電気について学んでいましたが、当社の説明会では一人ひとりに向き合い、個性や適性について親身に答えてくれました。そして自分の知識を仕事に活かせるんだと感じました。また、成田空港という『国際的で特殊性のある先進的なフィールド』という環境に魅力を感じ、入社することを決めました。
仕事のエピソード
私が保安業務中、一部の施設で停電しているとの連絡を受けたときの話です。
停電が発生するとすぐに原因調査を行い、復旧作業を始めなければなりません。停電の原因調査をする際は、常に監視室と連絡を取り合いますが、監視員は現場の状況が分からないため情報を正確に伝えることが大切です。また、調査する際は安全を確保し、適切な復旧方法を考えながら行動する必要があります。非常に大変な作業となりましたが、無事復旧させることができました。その時の経験は大きな自信となり、今でも仕事の役に立っています。
目標
私も入社して数年になりますが、まだまだ分からないことばかりで勉強の日々です。成田空港はさまざまな工事が行われ、最新の設備がどんどん増え、常に進化し続けています。私も空港の進化と共に着実に知識や経験を積み、空港を守れる人材になりたいと思います。
メッセージ
私たちの仕事は各施設に安定した電力を供給し、停電などの異常が発生した際は迅速に対応して、復旧させなければなりません。成田空港には、停電が許されない重要施設が多くあります。また、成田空港では世界を相手にさまざまな方が仕事をしており、停電が発生するとその一分一秒の遅れが多大な損害へとつながってしまいます。そのため、責任感を持たなくてはならないと同時に「自分が成田空港を守っている」という誇りを感じられる仕事です。責任も重大ですが、それだけやりがいのある仕事だと思います。皆さんも私たちと一緒に成田空港を守っていきましょう。